トップページを表示
2005/05/28 ■ Clave y Galapago@立川La Bamba Clave y Galapago(クラーベ・イ・ガラパゴ) メンバーは、 太田みち子(perc.)、渋谷和利(ba.)、ウエキ弦太(gt.) の3人。 弦太さんが正式にメンバーに加わって、 ユニット名も変わって 初めてのライブだったそうです。 クラーベは楽器のクラベ、 ガラパゴはゾウガメのことだそうで、 メンバーの渋谷さんがカメ好きなことに由来しているのだとか。 ライブは3ステージで、 演奏された曲はキューバのソンという音楽を中心に、 弦太さんの曲や、ボサの曲も演奏されていました。 私がこの日とても楽しみにしていたのは、 キューバのトレスギターという3コース復弦のギターを見ること。 ソンには欠かせない楽器なのだとか。 音は、 私が日頃弾いているマンドリンよりも楽器自体の大きさが 少々大きいこともあってか、 マンドリンよりもよく響いて深い音がしていました。 何も押さえないでもCコードが鳴るそうで、 根っからの陽気な感じがうかがえます。 トレスギターは ずっと裏拍に入り続けるようなリズムで弾くのが役割だそうで、 途中、会場で起こった「クラベ」のリズムの手拍子と、 トレスの音が混ざって、 私の頭の中でリズム解析不能になりました(笑)。 すげーのな。 弦太さん、よく弾けますね。 「いっぱいいっぱいです」 なんておっしゃっていましたが、 いえいえ、さすがです。 お客さんには、お店の常連さんや、 太田みち子さんの生徒さんが多くいらしていたようで、 手拍子は求められなくても「クラベ」だわ、 求められなくても踊り出すわ、 で、とても面白かったです。 一緒に行った母もとても楽しそうにしていて、 私も嬉しかったです。 「愛を語ろう」もとても気に入っており、 「フォークソングのにおいがする」 と、若き日を懐かしんでいるようでした(笑)。 MCでは、 弦太さんがDVDのことを紹介するのに、 「DVDの中では僕、もー、全裸になってますから」 とか 「ゴールドコーストの浜辺で筋骨隆々の・・・」 とか あほなことをおっしゃっていて面白かったです(笑)。 お店自体も、 飲み物や食べ物が、そんなに高くないわりにおいしくて、 すばらしい! と思いました。 また行きたい。 |