トップページを表示
2005/10/31 ■ ホームでベーカリー ホームベーカリーが我が家に来たので、 パン作りに挑戦しました。 といっても、 食パン的なものなら全自動でできるので、 私は材料を量って、指定通りの順番で入れるだけなのですが。 てへ。 ■挑戦1回目 発酵に入っているはずなのに、なぜか粉っぽい。 てゆーか、粉だ。 ほんとにこれでいいの? と思っていたら、 容器がしっかり機械にはまっていなくて、 生地ができていませんでした。 しょぼーん。 そのまま捨ててもよかったのですが、 もったいないのでリセットをかけて、はじめからやりなおし。 夜中だったのでそのまま就寝。 朝。 いいにおいで目が覚めます。 おお、とりあえずは焼くところまでいったのだな。 と思って、中をのぞくと !!! なんだこの塊! やっぱりだめでした。 ううう。 ■挑戦2回目 今度はできる。 ぜったい出来る。 と、自分にも機械にも言い聞かせながら材料をセットします。 順調に進んで、真夜中に焼き上がりました。 うとうとしていましたが、 アラームと、前回と同じようないいにおいで目が覚めます。 今度こそ! と思って中をのぞくと !!! またお前か、塊! 説明書で確認しましたが、材料の分量などは間違っていません。 が、気になることがひとつ。 強力粉が古いのです。 どうやら開けてからかなり経っているもよう。 おっと(職業:コック)が買ってきたものなので、 私はよくわかりませんが、 「1年ぐらい?」 と聞いたら 「んー、たぶんそのくらい」 と言った。 袋を確認すると ・・・ あーもー 「開けてから」 てゆーか、 消費期限からもかなり経っている。 恐ろしくて、どれぐらい過ぎているのか書けません。 これが原因じゃなかろうか。 次回、第3話「新しい強力粉で挑戦!」。 乞うご期待。 |