トップページを表示
2006/02/03 ■ 「GENTA Powelる!?」@ 荻窪 ルースター 「GENTA Powelる!?」@ 荻窪 ルースター 出演者は、 ウエキ弦太(gt.)、長岡敬二郎(perc.)、新岡誠(w.b.)、八木のぶお(harm.) ギタリスト・ウエキ弦太さんが、 敬愛するブラジルのギタリスト、BADEN POWELLをフューチャーしたライブの 第2弾が行われました。 私は少々遅れて着きましたら、 お店に続く階段を降りている途中に聴こえてきたのは、 !!! 「ジェット機のサンバ」じゃないですか! 「なんで、1曲目から『ジェット』なのー!」(勝手)と 少々キレながらお店に入ると、 かなりの熱気。 接客してくれた店員さんと話す間ももったいないと思いながら、 夢中で音に聴き入りました。 ジェット、今年初飛行。 長岡さんとふたりで。 ああー。 最後は「どかーん!」と暴走して終わる、 「危機一髪」アレンジだったようでした。 今回、全体的には、 MCはおさえ目の印象・・・ですが、 ひとたび話し出すと止まらない感じでした。 印象的だったのが、 長岡さんのお顔が弦太さんのお父さまにそっくり、というお話。 さらに、弦太さんのお友だちにも弦太さんのお父さまにそっくりなお顔の方が いらっしゃるのだとか。 てことは、長岡さんと弦太さんのお父さまと弦太さんのお友達がおんなじかおで、 その三人と弦太さんもおんなじようなかお、ということになりますね。 と思いながら長岡さんと弦太さんのお顔を交互に見つめてみましたが、 なるほど、 輪郭はそうでもありませんが、 お顔の中身は似ている気がする。 おお、似ているぞ。 「Tristeza」好きだなあ。 バーデンのアレンジの、最初の「じゃーん」というコードで 「わあ!」と嬉しくなる。 「かなしみ」というタイトルのわりには、メロディは陽気。 以前、池田朋子さんのライブでも、 「けーろぢのーぼかんたー」 という部分をみんなで歌ったりして楽しかった。 この曲、いろんな人がカバー(?)してCDに収めていますが、 私が家でこの曲の、特に歌の入ったものを聴いていると、 おっとがThe BOOMの「風になりたい」みたいだ、といいます。 あー、そういえば雰囲気は似ているかもしれません。 八木さんとふたりで「LAWNS」。 メロディはとてもゆるやかできれい。 のわりには、弦太さんはときおり、「ばちん」という音を出したりして、 太い音、強い音、という印象でした。 ギャップが面白かったです。 最近、弦太さんは時々 弦を強くはじいて「ばちん」という音を出していらっしゃいますが、 私が参加しているアンサンブルではやり(?)の バルトークピチカートを思わせます。 インターバルでは、ルースターの店長さんが手品を披露。 「ひとりでいらしている方が退屈しないように」 との配慮らしいのですが、 いや、それは自分がやりたいだけじゃないか、と思いました。 ふふふ。 店長さんの手品が終わって 少しして弦太さんが登場。 2nd stageの始まり・・・と思いきや、 「じゃ、ぼくも手品を・・・」 とばかりにお客さんにコインを要求。 コインが移動する手品を2種類披露されました。 んが、どっちも“その瞬間”がわかってしまいました(笑)。 弦太さん、 「子どもは大喜びなんですけどね」 と弁解。 なんだか長くなってきたので、 続きはまた後で。 |