トップページを表示

2006/03/30 ■ CLAVE Y GALAPAGO @ 恵比寿 EL RINCON DE SAM


CLAVE Y GALAPAGO
太田みちこ(vo. & perc.)、渋谷和利(ba. & tres)、ウエキ弦太(gt. & tres)


いつもたいていステージが換わった後、
1曲目に披露される「ラグリマス・ネグラス」がなんと、
この日は1stセットの途中に。
おお!

なぜ1曲目に多いかというと、
演奏しながら会場を練り歩く“ラウンド”スタイルが、
この曲でのガラパゴの定番となりつつあるから。
色々な準備が休憩中にできるから、ですね。
なので、このときは弦太さんと渋谷さん、準備が大変そう(笑)。
あれはずして!これつけて!
と忙しそうでした。


本場では、ラウンド中に演奏者にはチップを渡さなきゃいけない(?)そうで、
店長・サムさんがスペイン語で「チップ」を表す


プロピーナ


という単語を繰り返し叫びます(笑)。

初めは意味がわからなかったのですが、
みちこさんがMCでバラしちゃいました(笑)。


「企業イベントやパーティーなんかに呼ばれた時も、
サムさんが『みんなどうせわからない』と思って、
『プロピーナ!プロピーナ!』と叫び続けることがあって、
私はそれが面白くて、笑って歌えなくなることがある」


とのこと。
あはは。


弦太さんは
プロ○アかと思いました
とおやぢぎゃぐ。
テリー伊藤。



出演者の方々や音楽も
いつもどおりとても楽しかったのだけど、

この日は店長・サムさんとメキシコ人らしき店員さんがかなり面白くて、
後半、私はツボにはまってしまい、
音楽どころじゃなく、たいへんでした(笑)。


先日、スポーツ関連でお店が取材を受けたのだそうですが、
その番組をしっかりビデオに録っていらして、
まずはライブが始まる前に3回ぐらい放映。

サムさんは、
ご自分とみちこさん、店員さんが映ると、

「ほらほらほら!でたでた!みちこちゃんみちこちゃん!」

と、大騒ぎです(笑)。

一回終ると
「え?また見たいの?しょうがないなあ」
とぎゅーっと早戻しして、
今度は該当場面のみ放映(笑)。
わははは!
楽しすぎる(笑)。

終演後もこれを何回か繰り返していました。
あは。


その番組でインタビューを受けていた店員さんがいるのですが、
その店員さんがライブ中に時々かける
「ぶるるる(巻き舌)いやっほー!」
というかけ声や、
手拍子(とてもいい音でした)がかなり調子もタイミングもいい感じで、


うわああ、
楽しすぎた!!







[PREV.] [NEXT]